読書

『私の財産告白』ってどうよ

結構時間が空いてしまいました&あんま読書や 実務以外していなかったので、書くことも少なかった んですが、新しくタグを増やす関係で、まずは ヨミッパな読書分をということです。で「私の財産告白」ですが著者は本多静六さんです。 誰ですか?私もよく知…

『生き残るSE』ってどうよ

テンションが桁違いなお方の本でした。生き残るSE作者: 篠田庸介出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2010/01/23メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 140回この商品を含むブログ (7件) を見る非常に◯です。メモしたくなった内容は以下の通りです…

『心のカップを空にせよ!」ってどうよ

んーーよくある話ではありますが、具体的です。意識が変わる物語 心のカップを空にせよ!作者: ロビン・シャーマ,北澤和彦出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/14メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る数日…

『自分の居場所の作り方』ってどうよ

なんかのオススメ記事で1年ぐらい前に購入してました。奥さんや子供がおられる方、読まれるとよいかと思います。 ただ納得して終わりとなりがちかと思います。 行間が広くとられているので、普通の人でも1日で一気読み可能でしょうから、定期的に読むのが効…

『勝つまで戦う』ってどうよ

著者はワタミ会長の渡邉美樹さんです。誰かの紹介記事で買ったまま、ほったらかしてた状況だったんですが、この度読んでしまってフリマにでも出そうということで、読んだんです。が・・・結構いいかも。 ぶれないポリシー等、共感できる部分と尊敬できる部分…

『ユニクロ・柳井正の進化し続ける言葉』ってどうよ

これもちょっと前に買ってほったらかしだった本ユニクロ・柳井正の進化し続ける言葉作者: 川嶋幸太郎出版社/メーカー: ぱる出版発売日: 2009/08メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る同じことが何度も説明されています。 ん・・…

『仕事するのにオフィスはいらない』ってどうよ

有名どころでしょうか・・・仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/07/16メディア: 新書購入: 197人 クリック: 5,183回この商品を含むブログ (182件) を見る前から持ってましたが、漸く読みまし…

Effective C#・・・ちょっとまだついていけなかった。orz なんで、一旦書架へ。

次これModern C++ Design―ジェネリック・プログラミングおよびデザイン・パターンを利用するための究極のテンプレート活用術 (C++ In‐Depth Series)作者: アンドレイアレキサンドレスク,Andrei Alexandrescu,村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーシ…

『籠』ってどうよ

知らない人なんですが、新刊ラジオだったかなんかで紹介があって、読んでみました。穂花 「籠(かご)」―BIOGRAPHY OF HONOKA作者: 穂花出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2010/01/18メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 127回この商品を含むブログ (9件) …

「Effective C#」ってどうよ

この間、改訂(C#4.0として)されて出版されましたが、それの前のを去年の冬に買ってまして、漸く読む状況となり読んでます。Effective C#作者: ビルワグナー,Bill Wagner,鈴木幸敏出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/12/17メディア: 大型本購入: 5人 クリッ…

「プロフェッショナル C#」ってどうよ

この間、図書館で以下を見つけて読んでます。プロフェッショナルマスター VISUAL C# 2010 (MSDNプログラミングシリーズ)作者: 川俣晶出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/07/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (6件) を見…

『リファクタリング・ウェットウェア』ってどうよ

ちょこちょこ引用したりした本書を読み終えました。リファクタリング・ウェットウェア 達人プログラマーの思考法と学習法 [ アンドリュー・ハント ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 心理学 > 心理学ショップ: 楽天ブックス価格: 3,…

間違いを正すための行動に移る前に

リファクタリング・ウェットウェアより 「起こっていること」を完全に把握するー気づくーというアイディアが、デバッグに関して有効である。 テスト実施時にエラーが発生すれば まずはキーボードから手を離しましょう。エラーメッセージを 注意深く読みまし…

『マニャーナの法則』ってどうよ

親の急逝より、漸く復帰(70%) まず本読みました。読む前からサブタイトルの 「明日できることを今日やるな」 が気になってましたが、やはりちょっと私が日頃してるGTDとはかなり違ってまして・・・後半はとばしました。(向き不向きがあるとおもいますので 立…

『TheRootOf.NET Framework 』ってどうよ

勉強会で著者に会い、興味があって読みました。 が・・・・・・ついてけない。忝い。

『ゾウの時間 ネズミの時間』ってどうよ

図書館で借りたんですけど、なんででしょ。 あんまし記憶にありません。ってゆーかかなり飛ばした

『本を読む本 : 読書家をめざす人へ』ってどうよ

図書館で借りたんですけど、これも飛ばした。 難しいので退屈しました。

『マーフィー眠りながら成功する』ってどうよ

神田さんがこれきっかけってゆー話だったんで読んでみた。 ん・・・・よくある潜在意識の話で、具体例ばっかし ちょっと眠くなりました。ごめんなさい>神田さん

『1分で大切なことを伝える技術』ってどうよ

昔と現代との違い 江戸時代:「今何刻だい?」→時単位 現代では分単位。 →1分なら人は待ってくれる。だから1分で纏める練習をする。 例えばメールの内容も1分で読める量とする。 1分の構成 はじめに問い ポイントを3つほど入れる おわりに問いの答えとなる…

『人が輝くサービス』ってどうよ

「モラトリアム学生」って初めてきいた スターバックスで最初に学ぶ、3つのスタースキル 1.相手の話を真剣に聞き、理解する努力を怠らない 2.仕事に誇りを持ち、さらに自己を高める意欲がある 3.困った時は助けを求める コンデュメントバーってゆーんで…

『スローシンキング』ってどうよ

サブタイトルが全てを物語っています。 「回り道」を「近道」に変える では気になったことを箇条書きに。 自ら考える力を高めるには? 好奇心をもって、「種々雑多な物事」に触れる 新しく得た知識と自分の知識とを比べて違和感を感じる 生まれてくる疑問をど…

『脳にいいことだけをやりなさい』ってどうよ

多分、技術書を除いて一番メモった。できてるのか?おれ 自分の欠点を人前でユーモアをもって語れる人はもてる →自分の欠点を受け入れている プラシボー効果:脳を通じて体も変化する 脳は大人になってからも柔軟で、私達が考え方や感じ方や行動 パターンを…

『READING HACK!』ってどうよ

なんだろ。なんだろ H6〜H16の間で情報量は26倍で消費量は11倍 →現代のビジネスマンは 1.大量のドキュメントを読むことが前提 2.自分に必要な情報を素早く収集 3.効率よく形にする 著者のバックボーンをWikiPediaやTopBrainで調べてから読む →著者のリ…

『1日5分頭がよくなる習慣』ってどうよ

結構メモった。 軽くスクワットしながら、音読で暗記 反対の指で鼻の片方を押さえながら暗記 倒立と指まわしで、頭に血を集める 猫背は悪いことばかり、立って学習 筆記用具を意識的に変えれば、新鮮な感覚で学習ができる 理解した後、目をつぶり、覚えてか…

『減らす技術』ってどうよ

わかるけどね〜と総括してしまいそうな内容でした。 シンプルイズベスト 大切なものを見極め、それ以外のものを取り除く 原則 制限する 本質に迫ることだけを選ぶ シンプルにする 集中する 習慣化する 小さく始める 実践 アポを入れない シングルタスク MIT(…

『正規表現ケーススタディブック』ってどうよ

結構、長いこと“ほしいものリスト”に入っていた後、漸くゲット (の割には満足度が低かった)得たこと 1.\b :単語の境界 2.\w :英数字の一文字 3.\s :ホワイトスペース一文字 4.\d :数字一文字 5.{a} :直前の要素をa回繰り返す 6.{a,} :直…

『頭がよくなる本』ってどうよ

トニーブザン本です。たまたまAmazonで見つけて買った部類です。 マインドマップ=頭脳地図として表現されています。 んーーーー。理屈が多いのもあって退屈です。

『ルーチン力』ってどうよ

今朝から読み出し、2時間ぐらいで読み終えるくらい薄い本です。内容的には所謂Hackものですが、シゴタノで書かれていた内容と 重複する部分や、私自身理解している部分も多かった。 記憶に残ったのは以下です。 目次やアジェンダを作ることで、まず全体量を…

『モデル失格』ってどうよ

家内に買った本です。もえちゃん好きなんで私も読みました。そーだよねーって感じ。リンカーンの名言に以下があるらしい→あなたが転んでしまったことに関心はない。 そこからどう立ち上がるかに関心があるシブイw

『みんなの意見は案外正しい』ってどうよ

年を越してしまいましたが、かなり前に読みました。確か勝間さんと神田さんのお勧めビジネス書100に載ってたので買った。 だらだらと読んでしまったせいか、何も印象に残っていない。勝間さんが推薦しているのですから、それなりなんでしょうが、 私が理…